品質マネジメントシステム「ISO9001」と環境マネジメントシステム「ISO14001」を初めて学ぶ方
を対象とした基礎研修から、内部監査員を養成する実践的な講座まで、段階に応じた講座ラインナップ
となっております。
【受付状況について】
〇 (受付中)、▲(定員間近)、× (受付終了)、◇ (キャンセル待ち)、終了 (開催終了)、― (受付前)
ISO9001 品質マネジメントシステム | |||||
---|---|---|---|---|---|
分 類 | 研 修 名 |
開 催 日 | 受講料 ※税込 ( 一般 /会員) | 受付 状況 | |
総論・ 規格概要 |
ISO9001研修【基礎編】 | 5/11(木) |
8,000 |
6,400 | 終了 |
内部監査員 養成 ※修了者には「受講証明書」を発行 |
ISO9001内部監査員 養成講座【初級編】 |
5/29(月)~30(火) | 16,000 | 12,800 | 終了 |
ISO9001内部監査員 養成講座【実践編①】 |
6/6(火)~7(水) | 16,000 | 12,800 | 終了 | |
ISO9001内部監査員 養成講座【実践編②】 |
9/7(木)~8(金) | 16,000 | 12,800 | ◇ | |
ISO9001内部監査員 養成講座【実践編③】 |
10/11(水)~12(木) | 16,000 | 12,800 | 〇 | |
ISO9001内部監査員 養成講座【実践編④】 |
12/13(水)~14(木) | 16,000 | 12,800 | 〇 | |
ISO9001内部監査員 養成講座【実践編⑤】 |
2/6(火)~7(水) |
16,000 |
12,800 | 〇 |
ISO14001 環境マネジメントシステム | |||||
---|---|---|---|---|---|
分 類 | 研 修 名 |
開 催 日 | 受講料 ※税込 ( 一般 /会員) | 受付 状況 | |
総論・ 規格概要 |
ISO14001研修【基礎編】 | 5/16(火) |
8,000 |
6,400 | 終了 |
内部環境監査員養成 ※修了者には「受講証明書」を発行 |
ISO14001内部環境監査員 養成講座【初級編】 |
6/21(水)~22(木) | 16,000 | 12,800 | 終了 |
ISO14001内部環境監査員 養成講座【実践編①】 |
7/11(火)~12(水) | 16,000 | 12,800 | 終了 | |
ISO14001内部環境監査員 養成講座【実践編②】 |
9/13(水)~14(木) | 16,000 | 12,800 | 〇 | |
ISO14001内部環境監査員 養成講座【実践編③】 |
11/14(火)~15(水) | 16,000 | 12,800 | 〇 | |
ISO14001内部環境監査員 養成講座【実践編④】 |
2/15(木)~16(金) | 16,000 | 12,800 |
〇 |
Q. どのような対象者向けでしょうか。
A.【基礎編】ISO初心者、若手社員、認証取得を目指す企業の担当者
【初級編】これから監査に携わる方、ISO初級者、中堅社員、品質管理部門の担当者
【実践編】内部監査の実務経験者
はじめてISOを学ぶ方は基礎編からのご受講をおすすめします。
内部監査員の候補者として、これからISOを学ぶ方や知識や経験が浅い方は初級編がおすすめです。
内部監査の経験を2~3年積み、実践編を受けていただくとより理解を深めていただけると思います。
Q. 内容はどのように違いますか。
A. 基礎編ではISOの規格やメリット、要求事項の簡易解説と認証取得までの流れを解説いたします。
初級編、実践編では、規格の解説のほか、監査の流れや手法を実習を交えて学びます。
初級編と実践編の講義終了後には、受講者へ「受講証明書」を発行いたしますので、
内部監査する力量があるという証明にはなるかと思います。経験値にあわせてご検討ください。
Q. すべての講座を受講する必要がありますか。
A. 単発でご受講いただけます。
Q. 日程変更はできますか。
A. 日程変更される場合は、開講日の3営業日前までにご連絡をお願いいたします。
空き状況によりご希望に添えない場合もございます。
Q. 希望する講座の受付状況がキャンセル待ちとなっています。
A. 空席ができ次第ご連絡いたします。
キャンセル待ちされる場合は「受講申込書」をメールかファックスにてお送りください。
【お申込み・お問合せ先】
総務企画部 情報研修チーム
TEL 028-670-2606 FAX 028-670-2616
E-mail: kenshu@tochigi-iin.or.jp