なぜビジネスマナーは必要なのでしょうか。
ビジネスマナーは相手への気づかいを“体現”することで、人間関係を円滑にします。その効果は取引先から信頼されることはもちろん、職場内での仕事の効率化やミスの軽減、業績にも影響します。
ビジネスコミュニケーションスキルの土台となるビジネスマナーをマスターできる研修です。
【対象】 新入・若手・中途採用社員 ※社内教育(展開)を目的とした人材育成担当者のご受講はご遠慮願います
研修日程 |
※ 各回・各日とも13:00~17:00 |
会 場 | Zoom(後日URLを配布いたします。) |
定 員 |
20名(先着順。定員になり次第締め切らせていたただきます。) ※申込者多数の場合は、1企業2名までの受講とさせていただくことがあります。 |
受講料 |
【一般】4,000円 【会員】3,200円 ※センター会員割引対象 |
カリキュラム |
■ビジネスパーソンとしての心構え
→社会人に必要な4つの意識 →顧客満足(CS)とは ■ビジネスマナーの基本 習得
→第一印象の重要性 ■電話応対 |
講 師 |
アイング株式会社 専属講師 平尾 佐知子 氏 |
申込方法 |
申込書(研修パンフレット内)に必要事項をご記入の上、FAX または E-mail にてお申し込みください。 または「とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト」からWEB申込みもできます。 ◇WEB申込み ◇申込書 【PDF |
備 考 |
研修開催の約1か月前に、受講料振込のご案内をFAXまたはE-mailにて送付いたします。 |
Webセミナー
について
|
・オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申し込みください。
以下のテストURLにアクセスし、「Zoom」のインストールができるか、
接続できるか等をご確認下さい。 テストURL: http://zoom.us/test
※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。 ・申込確認後、別途セミナー参加用のURLをメールにてご案内申し上げます。
・セミナー開催日時に、本参加URLよりログインしていただき、ご視聴ください。 ・セミナー開催時間15分前よりログインいただけます。 ・当日、セミナー開始前に事務局スタッフより、映像・音声について支障がないか、確認
させていただきます。時間に余裕をもってログインください。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、一部機能が限られる可能性があります。
・講義終了後にアンケートを配信させて頂きますので、ご協力の程お願い申し上げます。 |
【お申込み・お問合せ先】
総務企画部 情報研修チーム
TEL 028-670-2606 FAX 028-670-2616
E-mail: kenshu@tochigi-iin.or.jp