栃木県では、“食”をテーマに地域経済が成長・発展し、活力あふれる“フードバレーとちぎ”を目指すため、“食”に関する幅広い主体が結集し、交流する場として「フードバレーとちぎ推進協議会」を設立いたしました。
この事業は、フードバレーとちぎ農商工ファンドの運用益を活用し、県内中小企業者等と県内農林漁業者との連携体が行う県産農産物等を活用した様々 な取組や県内農商工連携支援機関が行う農商工連携支援の取組に対してその経費を一部助成することで、農業者や食品製造業をはじめとする県内食品関連産業の活性化を目指すものです。
※応募を検討される方はお早めにご相談ください。
①新商品等開発支援事業
助成対象者 | (1)中小企業者(農林漁業者を除く。)と農林漁業者との連携体 (2)自ら事業を行うNPO法人等の中小企業者以外の者と農林漁業者との連携体 |
||
助成対象事業 | 県産農産物等を活用した新商品・新役務の実用化に向けた市場動向調査、試作品開発、その他研究開発に要する経費への助成(市場動向調査単独では不可。) | ||
助成対象経費 | 謝金、旅費、研究開発費、庁費、委託費、その他の経費 | ||
助成期間 | 交付決定日から最長1年間 | ||
助成限度額 | 300万円 | 助成率 | 4/5以内 |
※新商品等が食べ物以外の場合はご相談ください。
②販路開拓支援事業
助成対象者 | (1)中小企業者(農林漁業者を除く。)と農林漁業者との連携体 (2)自ら事業を行うNPO法人等の中小企業者以外の者と農林漁業者との連携体 |
||
助成対象事業 | 県産農産物等を活用して開発した新商品・新役務の販路開拓のために行う市場動向調査、展示・商談会の開催・出展等に要する経費への助成(市場動向調査単独では不可。) | ||
助成対象経費 | 謝金、旅費、販路開拓費、庁費、委託費、その他の経費 | ||
助成期間 | 交付決定日から最長1年間 | ||
助成限度額 | 100万円 | 助成率 | 4/5以内 |
※新商品等が食べ物以外の場合はご相談ください。
下記より事業計画書様式をダウンロードし、 事業内容等を分かりやすく記載の上、必要書類を添付して応募期間内に下記まで持参又は郵送してください。
なお、提出された事業計画の内容について当センターで確認等を行い、不備な点や不明な点がある場合は訂正等をお願いすることがありますので、あらかじめご了承願います。
また、応募を検討される方はお早めにご相談ください。
詳細は「フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業」のページを、ご一読ください。
【お問合せ先】
産業振興部 次世代産業支援チーム
TEL:028-670-2608 FAX:028-670-2611
E-mail:jisedai@tochigi-iin.or.jp