Home » お知らせ » とちぎ産業創造プラザ開設20周年記念事業「プラザのつどい」を開催します

とちぎ産業創造プラザ開設20周年記念事業「プラザのつどい」を開催します

 

 とちぎ産業創造プラザ開設20周年を記念し、「プラザのつどい」を下記のとおり開催いたします。
 記念講演会や、技術セミナー、施設見学会の他、子ども向けの実験・体験教室、ミニコンサートなど盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひご来場ください。

 「プラザのつどい」パンフレット (PDF)

 

開催日

  令和5年8月28日(月)~9月2日(土)  ※入場無料

 

会 場

  とちぎ産業創造プラザ(宇都宮市ゆいの杜1-5-40)

 

「プラザのつどい」イベント紹介

全期間共通

各種展示

・20周年記念特別パネル展示
・ロボット関係展示
・人工衛星関係展示
・とちぎビジネスAIセンター ソリューション展示
・入居団体等展示(JETRO、横浜税関 等)

8月28日(月) 事前申込み受付中!

■ 記念講演&よろず支援拠点支援事例紹介  13:30~17:00

・第1部 記念講演

 「DXはじめの一歩
   ~中小企業の課題をリアルに解決!踏み出そう、簡単DX!~」

   講師:株式会社NEUGATE 代表取締役社長 小宮山 陽大 氏

第2部 栃木県よろず支援拠点支援事例紹介

  発表者 ① Center 田巻 真寛 氏   【創業資金調達】

      ② 蔵風香   サトウ ナオコ 氏 【業務改善/広報戦略】

      ③ 有限会社チロリン村 山本 仁一郎 氏 【事業承継】

 オンライン申し込みはこちらから

 

 「記念講演&よろず支援拠点支援事例紹介」パンフレット(PDF)

8月30日(水)

 産技セ オープンラボ2023  10:00~17:00
 (栃木県産業技術センター研究成果発表会)

 ・先端技術セミナー(講演・パネルディスカッション)
   「大学・地域企業等の共創によるイノベーション創出」
     国立大学法人宇都宮大学 教授 尾崎 功一 氏
     帝京大学 理工学部 准教授       河村 政昭 氏

 ・成果発表 
  
研究成果の口頭発表

 ・ラボツアー
  
産業技術センター見学会

9月2日(土)

<体 験>
・搬送ロボットのデモ走行 / パーソナルモビリティロボットの試乗体験
・工作と人力発電体験教室
・親子計量教室
・見えない「なかみ」をみてみよう
・声の形を見てみよう!!
・スマートグラスで隠れた宝を探し出せ!
・カラフルな人工イクラをつくろう!
・子ども向けAI展示・体験

  <発 表>
 ミニコンサート 栗田智水フルートコンサート 【チラシ(PDF)

<見 学>
・産業技術センター見学会
・計量検定所見学会

<物 販>
 地元の野菜や果物・花や軽食の販売(ゆいの杜自治会) 

  各イベントの詳細は、「プラザのつどい」パンフレット(PDF)をご覧ください。

 

 

【お問合せ先】

栃木県産業振興センター 情報研修チーム   TEL:028-670-2606

栃木県産業技術センター 技術交流部     TEL:028-670-3391

▲ ページの先頭へ戻る