電動化や自動運転など自動車産業のビジネス環境が大きく変化する中、ものづくり企業には、その変化を的確に捉え、強みを生かした事業展開を進めることが重要です。
このたび、一般社団法人日本自動車部品工業会の松島技術担当顧問をお招きし、業界の最新情報・将来展望やものづくり企業の対応の方向性について、下記のとおりご講演をいただきます。
皆さまの事業戦略構築の一助としていただきたく、是非ご参加ください。
令和5年(2023)年6月29日(木) 13:30~16:00
とちぎ産業創造プラザ 多目的ホール (宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
県内自動車関連中堅・中小企業
無料
1)講演:CASEと自動車部品の最新動向~部品サプライヤーに望まれること (13:40~15:20)
講師:一般社団法人日本自動車部品工業会 技術担当顧問 松島 正秀 氏
2)情報提供(15:35~16:00)
①EVシフト下における関東経済産業局の取組について
:関東経済産業局産業部製造産業課航空宇宙・自動車産業室
②次世代自動車分解・解析ワークショップ事業概要について
:とちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点
(公財)栃木県産業振興センターHP(下記)から 「申込書」をダウンロードしていただき、必要事項を
ご記入の上、「申込先」あてE-mailによりお申込みください。 ※申込締め切り 6月22日(木)
〇 申込書
〇 申込先(アドレス):asmikata@tochigi-iin.or.jp
【お問い合わせ先】
公益財団法人栃木県産業振興センター とちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点
TEL:028-670-2601 E-mail:asmikata@tochigi-iin.or.jp