収益力向上や競争力強化を目的に、生産工程などの現場改善に取り組む中小企業の皆様に対して、専門講師を派遣する「現場改善講師派遣事業」を実施します。
・以下のファイルをダウンロードいただき、申請書に必要事項を御記入の上、郵送・FAX・メールのいずれかで御応募ください。
現場改善講師派遣事業 ご案内 〔PDF〕
現場改善講師派遣事業 申請書 〔Word〕 ※ 御提出いただく書類です。
・令和4年(2022)年5月11日(水)~ 9月30日(金) *期間を延長しました。
中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に定める中小企業者かつ下記のいずれかの会員(*当該事業への応募に併せて入会も可)
1.とちぎ自動車産業振興協議会
2.とちぎ航空宇宙産業振興協議会
3.とちぎ医療福祉機器産業振興協議会
4.とちぎ未来技術フォーラム
5.フードバレーとちぎ推進協議会
※各協議会・フォーラムに入会を希望する場合は、下記までお問い合わせください。
●自動車、航空宇宙医療福祉機器の各産業振興協議会
栃木県 工業振興課 ものづくり企業支援室(TEL:028-623-3249)
●とちぎ未来技術フォーラム
栃木県 工業振興課 ものづくり企業支援室(TEL:028-623-3249)
●フードバレーとちぎ推進協議会
栃木県 産業政策課 次世代産業創造室(TEL:028-623-3203)
・4社
・日産自動車株式会社APW改善コンサルティング室の社員
・派遣先企業と講師との調整により決定
・概ね月1回のペースで6~24回
(個別に相談に応じます。)
・1回につき3万円(税別)
※ 別途、講師の交通費実費を御負担いただきます。
産業振興部 次世代産業支援グループ 戦略産業振興チーム
〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1丁目5番40号 とちぎ産業創造プラザ内
TEL:028-670-2601 FAX:028-670-2611 E-mail: senryaku@tochigi-iin.or.jp