「売れる」商品開発のノウハウを有する専門家が、商品開発から販売までを総合的に支援します。専門家のアドバイスを受けながら商品仕様・パッケージ・表示等のブラッシュアップを進めて行き、改良した商品については、東京駅構内の店舗でテスト販売を実施します。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、時期・方法・場所等について変更となる場合があります。
申込書に必要事項を記入のうえ、Eメールにてお申込みください。(送信先:shinsangyou@tochigi-iin.or.jp)
※全メニューに参加いただくことが申込みの条件となります。
※商品は加工食品が対象です。ただし冷凍品は除きます。商品開発や改良にかかるデザインなどの経費は自己負担となります。
↓
申込書類による1次選考後、商品現物確認による2次選考を行い、参加事業者4者(1者2商品)を決定します。
↓
専門家が製造現場や製品ラインナップを拝見し、現場を理解したうえで商品のアドバイスを行います。
6月下旬~7月上旬 1社あたり90分程度
※受講者には、後日日程をご案内いたします。(以下同様)
消費者モニターグループインタビューにより消費者モニターから商品の味やパッケージに対する意見を聞き、消費者のニーズを掴みます。さらに、自宅で商品を使用頂き、食卓での生の意見も聞きます。
7月16日(木)1社あたり30分 (場所:(公財)栃木県産業振興センター)
専門家が試作改良品や進捗状況の確認を行い、さらなるアドバイスをします。
9月18日(金)1社あたり60分 (場所:(公財)栃木県産業振興センター)
商品仕様書を提出頂き、これをもとに食品表示とテスト販売の条件(価格・納期等)を確認します。食品表示は、専門機関でチェックを行い、結果を踏まえ修正いただきます。
10月~11月予定
ブラッシュアップした商品(1企業2商品)をJR東京駅構内「ニッコリーナ」で2週間テスト販売します。
11月~1月予定 (場所:ニッコリーナ エキュート東京店)
※ニッコリーナ エキュート東京店:全国の優れた商品を扱う人気のセレクトショップ。観光客、ビジネスパーソンが多数利用。
テストマーケティングレポートをお渡しします。
2月
全国各地へ足を運び、地域産品を売れる商品に磨きあげる専門家。セレクトショップ「ニッコリーナ」を運営。食品小売業をクライアントに、アドバイザーや売り場づくりの提案も行う。
フードバレーとちぎ推進協議会会員の皆様の積極的な参加をお待ちしています。会員でない方は入会(無料)が必要ですので、栃木県産業労働観光部産業政策課次世代産業創造室フードバレーチームへお問い合わせ下さい。
TEL :028-623-3203 FAX:028-623-3167
【お問い合わせ先】
産業振興部 新産業育成グループ
TEL : 028-670-2608 FAX : 028-670-26141
【お申し込み・問い合わせ先】
財団法人栃木県産業振興センター 総合支援部 総合相談課
TEL:028-670-2607 FAX:028-670-2611