ヘルスケア関連商品や医療福祉機器の開発を促進するため、医療従事者の方からリハビリテーションの現状や臨床ニーズ等を聞くほか、臨床現場の見学や先進事例の取組紹介を行い、関係者との意見交換を行います。
平成30(2018)年9月18日(火)13:00~16:00
栃木県立リハビリテーションセンター3階大会議室(宇都宮市駒生町3337-1)
13:00~13:10(10分)
オリエンテーション
13:10~13:30(20分)
「リハビリテーションの現状について」
栃木県立リハビリテーションセンター 理事長兼所長 星野 雄一 氏
13:30~14:20(50分)
施設見学(理学療法室、作業療法室、障害者自立訓練センター)
*10名程度×3グループに分けて見学
14:20~14:30(10分)
休憩
14:30~15:00(30分)
先進事例の取組紹介
「(仮)VR及びAIを利用したDualTask型運動リハビリテーション治療機器の開発」
(株)mediVR CTO 榛葉 喬亮 氏
15:00~15:50(50分)
リハビリテーション現場におけるニーズ発表及び意見交換
栃木県立リハビリテーションセンター リハビリテーション部 部長 藤平 淳一 氏
15:50~16:00(10分)
挨拶
栃木県立リハビリテーションセンター 副理事長兼副所長 大塚 崇央
30名程度
無料
申込書 に必要事項を御記入の上、E-mail又はFAXにて申込みください。
【申込先】
TEL:028-670-2608 FAX:028-670-2611 E-mail:shinsangyou@tochigi-iin.or.jp
(公財)栃木県産業振興センター 産業振興部新産業育成グループ 担当:池亀